03/08/2019
-
午後、津田大介芸術監督が、「表現の不自由展・その後」実行委員会に展示中止の意向を再度伝える。大村秀章愛知県知事が、緊急避難的措置として専決処分で中止を決定(表現の不自由、きしむ芸術祭 あいちトリエンナーレ:朝日新聞デジタル)
-
午後4時半、「表現の不自由展・その後」の入場受付を終了(少女像頭に紙袋、怒鳴り声…「表現の不自由展」最後の日 [表現の不自由展・その後]:朝日新聞デジタル)
-
「『表現の不自由展』及び《平和の碑》展示中止反対ご署名の呼びかけ」がスタート。
-
一般社団法人日本ペンクラブが声明文を発表。「いま行政がやるべきは、作品を通じて創作者と鑑賞者が意思を疎通する機会を確保し、公共の場として育てていくことである」と主張。
-
「表現の不自由展・その後」実行委員会が展示中止に抗議する声明文を発表。午後8時過ぎ、「表現の不自由展・その後」実行委員会が、展示中止の決定を受けて記者会見。あいちトリエンナーレ実行委員会に対し同日付で抗議声明を発表(「表現の不自由展・その後」の一方的中止に抗議する – 表現の不自由展・その後)
-
イム・ミヌクとパク・チャンキョンが、あいちトリエンナーレ実行委員会に対し代理人を通じて展示中止を申し出る(パク・チャンキョン氏とイム・ミヌク氏の出品辞退について | ニュース | あいちトリエンナーレ2019)(別の韓国人作家2人、作品取り下げ意向 不自由展中止で [表現の不自由展・その後]:朝日新聞デジタル)
-
「表現の不自由展・その後」に関する問い合わせ件数=1075(電話200、メール840、FAX35)